新 e-learning システム e-etudes について
委託業者との契約変更に伴い、下記のような形で運用することになりました。
1.3か月ごとに登録メンバーを募集し、入れ替えます。
2.各期の月初めに、登録希望者を募集します(100名)。
3. 登録された方は、少なくとも1コース(4~5講座で構成)終了することが要件です⇒未達成の場合,以降の登録応募はできません。
4.募集情報は会員メールにてお知らせします。
登録確定した方には、その旨お伝えしますので、登録された方は下記よりアクセスしてください。ログイン方法は、今までと変わりありません。メールアドレスと、ご自身が設定されたパスワードで入ってください。これまでの履歴も引き継がれています。
e-etudes 講座リスト(今後、順次追加されます)
Ⅰ 医療メディエーションの基礎理論コース
1. 医療メディエーション総論A
2. 医療メディエーション総論B
3. 医療メディエーション・IPI分析
4. 医療メディエーションの実践モデル
Ⅱ 医療メディエーションの管理と実践コース
1. 管理者から見た医療メディエーション
2. 医療メディエーションの体制と現場
3. 医療安全学概論
4. 医療安全と医療メディエーション
5. 医療メディエーションの教育プログラム
6. 事務職のための医療メディエーション
Ⅲ 医療と医療事故対応コース
1. 日本の医療体制
2. 医療事故紛争解決制度
3. 医療事故調査制度の理念と背景
4. 医療事故対応の国際比較
5. 医療と法
Ⅳ 患者/医療者の心情と対応コース
1. 遺族の心情と医療メディエーション
2.ピアサポートとは何か
3. Second Victim 論と当事者の意識
4. 事故当事者への対応:ピアサポートの仕組みと過程
5. 自己決定と説明義務
Ⅴ 医療メディエーション応用演習(ポイントなし)